機能強化加算、地域包括診療加算、時間外対応加算に関するご案内
機能強化加算、地域包括診療加算、時間外対応加算に関するご案内
当院では地域の「かかりつけ医」として以下のような取り組みを行っております。
・患者さんが受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
・症状、病状に応じて、専門医師又は専門医療機関への紹介をさせていただきます。
・随時、健康診断の結果や予防接種などの健康管理に係る相談に応じております。
・保健・福祉サービスに係る相談に応じております。
・緊急時は月曜、火曜、水曜、金曜夜10時まで電話相談に対応いたします。それ以外の時間帯は留守番電話等で対応いたします。
厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
・当院では患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方・リフィル処方箋を発行することが可能です。なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは患者様の病状に応じて医師が都度判断いたします。
このような取り組みから、初診時に「機能強化加算」、再診時に「地域包括診療加算(該当者のみ)」「時間外対応加算3」を算定させていただきます。
※時間外対応加算の「時間外」とありますが、これは時間外のクリニックの体制に関する加算であり、再診料を算定するすべての患者さんが対象となります。したがいまして日中の診療時間中に受診した場合にも算定されるものとなっております。