メニュー

高尿酸血症 (痛風)

痛風

血液検査で尿酸が7.0mg/dL以上である状態を高尿酸血症といいます。

これだけでは症状はありません。

しかし放置すると、足の親指の付け根の関節に針のような結晶を作り、激痛発作を起こします。これを痛風といい、文字通り風が当たるだけでも痛いと言われます。

そして尿酸は尿の中に結晶をつくって尿路結石を起こしたり (これも激痛です) 、長期的には腎臓の機能を悪化させてしまいます。

さらに近年、尿酸が高いことは動脈硬化性疾患の危険因子であることが明らかになりつつあります。

健康診断で尿酸が高いと言われた方は、症状がなくても早めにご相談ください。

これまでに痛風のような症状を自覚したことがある方もお気軽にご相談ください。血液検査で尿酸値をチェックすることができます。

健康診断で「異常」「要精密検査」と指摘された方はこちら

目次

尿酸とは?

動物の内臓やビールに含まれるプリン体という物質が体内で分解され尿酸となります。尿酸は尿に溶けて体外へ排泄されます。

ビールだけでなくアルコール飲料全般は、体内で尿酸が作られるのを促進します。

さらに、アルコールが分解される過程で体内で増加する乳酸という物質が、尿酸の体外への排泄を妨げる働きをするため、高尿酸血症を引き起こします。

 

高尿酸血症 (痛風) の原因

遺伝的に尿酸値が高くなりやすい体質の方もいますが、やはり一番の原因はお酒の飲み過ぎや太り過ぎ (暴飲暴食) です。

実際、尿酸値が高い人は高血圧、糖尿病、脂質異常症といった他の生活習慣病にもかかっていることが少なくありません。

根本にある生活習慣の乱れを改善することが最も大切です。

糖質、肉類、魚介類のとりすぎは、尿酸値が高くなりやすい食事内容として知られています。

痛風発作を引き起こしてしまう原因には、過度の運動、過食、大量飲酒、ストレスなどがあります。

 

高尿酸血症 (痛風) の症状

高尿酸血症だけでは症状は全くありません。

進行して痛風発作を起こすようになると関節の痛みや発赤、腫れがみられます。通常1週間ほどで痛みや腫れは引きますが、放置していると発作を何回も繰り返すようになり、末期には関節が変形してしまい歩行障害をきたすことがあります。

尿路結石を発症すると、腰の痛みや下腹部痛がみられます。

 

高尿酸血症 (痛風) の検査

血液検査で尿酸が7.0mg/dL以上であることを確認します。また、腎機能が低下していないか確認します。

 

高尿酸血症 (痛風) の治療

痛風発作時の治療は痛み止めの内服です。また腫れた関節に対するアイシングや水で冷やすことが推奨されています。

尿酸値を下げるためには、まず生活習慣の改善に取り組むことが大切です。それでも改善しない場合、尿酸値を下げる飲み薬を開始します。

以下に生活指導の内容を記していますので、参考にしてください。

 

プリン体を多く含む食品を控える (プリン体400mg/日まで)

プリン体が多い食品の例:レバー、あん肝、白子、魚の干物、タチウオ、カツオ、マイワシなど

プリン体は水に溶けるため、プリン体を多く含む食品を使ったスープも飲み過ぎないようにしましょう。

尿酸値を低下させる食事として、DASH食、地中海食、果物・大豆食が知られています。

お酒を減らす

お酒の適量は、1日量でビール250~500mL以下、日本酒1/2~1合以下、焼酎1/4~1/2合弱、ウィスキー・ブランデーダブル0.5~1杯、ワイン1~2杯弱です。

プリン体ゼロのビールもありますが、アルコールそのものに尿酸値を高くする働きがあるため、お酒はほどほどにし、休肝日を作るようにしましょう。

水分をしっかり摂取する (1日1.5~2Lを目安)

水分をたくさん摂取して尿を増やすことで尿酸結石の予防になります。

乳製品を摂取する

牛乳やヨーグルトなどの乳製品は痛風発作を起こしにくくする効果があると言われています。

肥満の人は体重を減らす(BMI 25以下)
1日30分以上のウォーキング

過度な運動は逆に痛風発作の引き金となってしまうことがあります。無理のない範囲でのウォーキングから始めましょう。

 

高尿酸血症の飲み薬には、体内での尿酸の合成を抑えるものと腎臓からの排泄を促進するものの2種類があります。診察の結果を踏まえて患者さんに適した治療を提案いたします。

 

記事執筆者 本通水田内科クリニック院長 水田 隆誠
広島大学医学部医学科卒
「北海道/道東」内科専門研修修了
日本専門医機構認定 内科専門医 (2023年10月1日現在)

 

関連ページ

生活習慣病について

高血圧

糖尿病

脂質異常症

 

「診療内容」のページに戻る

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME